-
綿麻 近江縮
¥33,000
50%OFF
50%OFF
麻15 綿85の綿麻近江縮です。 爽やかなブルーの格子。
-
綿麻 近江縮
¥33,000
50%OFF
50%OFF
麻15% 綿85%で 透けない綿麻です。 ピンキとグレーの格子。 色はアップの方に近いです
-
麻染九寸帯
¥44,000
50%OFF
50%OFF
麻の変わり織で少し透けます。 明るめのグレーに 左右を黄色で枠取りして更紗模様を描いています
-
小千谷縮 絣の市松
¥66,000
50%OFF
50%OFF
細いストライプの経絣で市松模様を織りだした手織りの小千谷縮です。 ストライプも2色ではなく 3色を組み合わせることで 4色の市松になっています。 縞、格子、無地をお持ちの方の 次のステップの小千谷縮としてお勧めです。
-
小千谷縮 無地
¥35,750
50%OFF
50%OFF
麻100%の 日本の夏の救世主、小千谷縮です。 水色と紫。 着物ではもちろん、羽織やコートにもお勧めです
-
小千谷縮
¥37,400
50%OFF
50%OFF
麻100%、夏の味方 小千谷縮です 水通しして自宅で洗えるように仕立てます。 年々 生産数が減っていますので 気に入った色柄に出会えたら 確保してください。
-
麻絽 型絵染ザトウクジラ
¥82,500
50%OFF
50%OFF
麻絽に菜乃花さんの型絵染でザトウクジラを。 躍動感をお楽しみください
-
長井縮
¥82,500
50%OFF
50%OFF
山形県の置賜紬の1つである長井紬の縮みバージョンです。 ふんわりと とても軽く柔らかな風合いはマシュマロのようです。 縮ですが ざらざら感はなく ふんわりと優しい肌触りです。 縮みのための強撚糸を作れなくなって生産中止になるそうです。 滲んだようなブルーグレーの縦ラインに 京都の蕎麦ぼうろみたいな まぁるい花模様が愛らしい一枚。 透け感は少なめなので5月末から9月いっぱい、長くお召頂けます
-
お仕立 襦袢
¥11,000
50%OFF
50%OFF
襦袢のお仕立て代です 半衿、麻襦袢の自宅洗い仕様は オプションからお選びください
-
お仕立て代 八寸帯 かがり仕立
¥5,500
50%OFF
50%OFF
帯のお仕立て代です。 帯芯のない お太鼓と手先をかがる仕立です
-
お仕立て代 着物 単衣
¥22,000
50%OFF
50%OFF
単衣の着物のお仕立て代です。 湯のし(木綿、麻の場合は水通し)込みになります。 居敷当てが必要な方は オプションからお選びください。 借り絵羽品は 解き代が必要なので オプションからお選びください。 上布・芭蕉布・振袖などは別料金なので ご相談ください。
-
お仕立 自宅洗い 木綿0r麻
¥24,750
50%OFF
50%OFF
COMING SOON
木綿や麻を自宅で洗えるように 水通ししてから 洗える糸で仕立てます。 単衣のみ。居敷当てはつきません。 衿裏はポリエステルになります。