jizaiya

jizaiya

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 【型絵染受注コーナー】
    • 着物(反物)
      • お召
      • 木綿
      • 紬
      • 夏物
      • 柔らかもの
      • 単衣にも
    • 帯(反物)
      • 八寸
        • 夏
        • 単衣
        • 袷
      • 九寸
        • 春
        • 夏
        • 秋
        • 冬
        • 単衣
        • 袷
      • 半幅
      • 袋帯
      • 夏帯
    • 仕立上がり
    • 羽織
      • 羽裏
    • 襦袢・【き楽ッく対応】替え袖
      • 絹
      • 綿
      • 【き楽ッく対応】変え袖
      • 麻
    • 小物
      • 帯揚げ
        • 夏帯揚げ
      • 帯締め
        • 夏帯締め
      • バッグ
      • 帯留
      • 鼻緒
      • 草履・雨草履・台
      • 足袋
    • 半衿
      • 半衿 季節柄
      • 半衿 夏物
    • 男もの
      • 男の着物
      • 角帯・兵児帯
    • 浴衣,甚平
    • 猫・ねこ
    • 柔らかもの
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

jizaiya

jizaiya

  • チャンチン染名古屋帯

    ¥275,000

    細かい市松の地紋のある紋綸子地のチャンチン染名古屋帯。 ロウケツ染の一種、チャンチン染めの名古屋帯です。 繊細な点描も蝋で1つずつ防染さされています。 花は特定のものではないので 盛夏以外の3シーズンにお使いください。

    MORE
  • チャンチン染名古屋帯

    ¥275,000

    淡いミントグリーンの紬地に ロウケツ染の一種、チャンチン染めの名古屋帯です。 繊細な点描も蝋で1つずつ防染さされています。 花は特定のものではないので 盛夏以外の3シーズンにお使いください。

    MORE
  • みさやま紬

    ¥437,800

    焦げ茶にグレーの縞が入ったみさやま紬です。 染料は山胡桃と漆。 長野県の三才山で横山家が家業として 地元の山から採れた草木で染め、手織りされた紬です。

    MORE
  • 半幅帯 シマエナガ

    ¥55,000

    水色濃淡の市松柄に 愛らしいシマエナガが5羽。枝にひしめいています。 垂れには飛び立ったシマエナガ。 可愛いことこの上なし。 木綿なので柔らかく変わり結びも締めやすいです。 長さは380センチです。 これから仕立ますので 納期は2月上旬になります

    MORE
  • 振袖 鳳凰

    ¥165,000

    銀糸を織り込んだ銀通しの生地は桧垣の地紋。 大胆に青で染分けて 金の駒縫いで鳳凰を刺繍しました。 ラインだけの刺繍ですが たっぷりと華やかです。 成人式・・・というより 発表会などに如何でしょう?

    MORE
  • 振袖 百合の刺繍

    ¥165,000

    ラメの入った金通しの生地に 紫を円の外を描くように染め、 百合の花を刺繡しました。 百合はラインで表現して 花芯は相良縫いで。 もちろん手刺繍です。

    MORE
  • 満月帯

    ¥66,000

    モーブピンクに輝く満月。 金ではなく黄色ですが。 お太鼓に目いっぱいの満月。 前には銀(グレー)の半月。 光沢のある薄手の織りです。 仕立上がり未着用です。 お月見・・・や満月の日のディナーに如何でしょう?

    MORE
  • 単衣帯

    ¥48,000

    単衣帯です。 無地ですが 濃淡になっていてニュアンスがあります。 お太鼓裏の引き返し部分がありません。 お太鼓が自立するほどの厚みがないので しっかりした帯がお好みの方は 別布でお太鼓裏を作るのも。その時に柄ものだとチラリと見えて楽しいです。 刺繍やアップリケでアレンジもご相談ください。

    MORE
  • 相良刺繍 八寸 花兎・荒磯

    50%OFF ¥70,400

    50%OFF

    紬地に相良刺繍で 花兎や荒磯を刺繍しています。 グレー地に ところどころピンクを使った刺繍が愛らしさを感じさせます。

    MORE
  • 山崎世紀 草木染ホタル絞り 茜・紫根

    10%OFF ¥558,000

    10%OFF

    座繰り糸を織りあげた白生地を 畳んで縫い締めて草木染にした山崎世紀さんの作品。 しなやかで トロミがあり着姿がエレガントです。 茜染と 紫根は先に月見草でグレーに下染をしています。

    MORE
  • 帯揚げ 紬縮緬 手描き友禅

    ¥12,000

    紬縮緬に手書き友禅で 和のパステルカラーの道長取り。 一部に波模様が描かれています。 なんか 大人だわー しなやかで嵩張らず結びやすい生地です

    MORE
  • 帯揚げ 紬地伊勢型小紋

    ¥13,200

    節のある紬地に 伊勢型染を染めた帯揚げです。 柄は 献上博多の「独鈷と華皿」と「菊唐草」です。 色は渋めですが 片側の明るい地色を染め残して 使うときに左右の出し方を変えればアクセントになります。 秋色が揃いましたので これからの季節のお洒落にお使いください

    MORE
  • 帯揚げ 縮緬経ぼかし

    ¥13,200

    縮緬地を 経2色に染めだした帯揚げです。 使いかた次第で 左右色変わりや どちらかの色を出すなど 1枚で何通りにも使えます。

    MORE
  • 帯揚げ 梨地に刺繍

    ¥17,380

    華やかな若草色の梨地に 唐草と葵を刺繍しました。 正装ではない、華やかな装いや紬なら大島や座繰り糸の光沢のあるものに。

    MORE
  • 帯締 夏用レース

    ¥8,800

    夏用のざっくりとしたレース組の帯締です。 透け感が涼しそうです。

    MORE
  • 帯締め リバーシブル三分紐

    ¥6,600

    リバーシブルで使える三分紐です。 帯留に合わせて裏表の色を変えたり、2本付けで使うのも可愛いですね。

    MORE
  • 帯締め 唐組

    ¥6,600

    少しだけ金の入った唐組は柔らかものに。 ボリュームのある帯にお使いください。

    MORE
  • 帯締め 矢絣

    ¥6,600

    小さな矢絣のような模様が織り込まれた帯締め。 無地じゃ寂しいけど うるさくしたくない時に。

    MORE
  • 帯締め 平源氏組 両耳

    ¥11,000

    サイドをモスグリーン、真ん中に薄紫とクリームを交互の段に組み込んだ帯締めです。 平組でしっかり留まります。 3色使いですがうるさくはなく、コーディネートのポイントになってくれます。

    MORE
  • 帯締め チェック

    ¥12,100

    二色のチェックの平組帯締めです。 モダンなコーディネートの手助けをしてくれます。 これ1つで若々しくなりますよ。

    MORE
  • 帯締め 白ブルー

    ¥12,100

    白の中にブルーとグレーの段々ラインの中に閉じ込めたような帯締めは 表が2本、裏は1本のラインになっています。 白メインの帯締めは すっきり感があって1本持っていると便利です。

    MORE
  • 山崎世紀 座繰り糸ホタル絞り着尺 月見草染 訳あり特価

    5%OFF ¥389,500

    5%OFF

    白生地から自作して草木で絞り染にしている米沢の山崎世紀さん。 座繰り糸の紬は 艶があり、しなやかです。単衣にも袷にも。 月見草で染めた美しいグレー。 残念ながら 1か所横段状に織傷があります。 そのため 通常62万のお品を 41万にて。 横段は1か所なので 仕立手でうまく隠せると思います。

    MORE
  • 米沢 泥草木染綾織紬  

    50%OFF ¥209,000

    50%OFF

    米沢の白鷹お召の織元で織られた綾織の紬です。 泥染の深いビターチョコのような艶のある焦げ茶がとても美しく、 綾織の陰影が深みを感じさせます。 綾織でも糸が細いので薄手でしなやかです。

    MORE
  • 読谷山花織名古屋帯 

    ¥275,000

    人間国宝与那嶺貞さんの直系の大宮千鶴子さんの作品です。 紅型からイメージしたという柄は読谷山花織の伝統的紋様、銭花を藍、フクギの黄色やオレンジ、ピンクなどの色が使われています。経に細く白い縞になっているのでスッキリとした雰囲気があります。たっぷりと六通(太鼓裏と手先のみ無地)です。

    MORE

jizaiya

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 【型絵染受注コーナー】
    • 着物(反物)
      • お召
      • 木綿
      • 紬
      • 夏物
      • 柔らかもの
      • 単衣にも
    • 帯(反物)
      • 八寸
        • 夏
        • 単衣
        • 袷
      • 九寸
        • 春
        • 夏
        • 秋
        • 冬
        • 単衣
        • 袷
      • 半幅
      • 袋帯
      • 夏帯
    • 仕立上がり
    • 羽織
      • 羽裏
    • 襦袢・【き楽ッく対応】替え袖
      • 絹
      • 綿
      • 【き楽ッく対応】変え袖
      • 麻
    • 小物
      • 帯揚げ
        • 夏帯揚げ
      • 帯締め
        • 夏帯締め
      • バッグ
      • 帯留
      • 鼻緒
      • 草履・雨草履・台
      • 足袋
    • 半衿
      • 半衿 季節柄
      • 半衿 夏物
    • 男もの
      • 男の着物
      • 角帯・兵児帯
    • 浴衣,甚平
    • 猫・ねこ
    • 柔らかもの
  • CONTACT
CATEGORY
  • 【型絵染受注コーナー】
  • 着物(反物)
    • お召
    • 木綿
    • 紬
    • 夏物
    • 柔らかもの
    • 単衣にも
  • 帯(反物)
    • 八寸
      • 夏
      • 単衣
      • 袷
    • 九寸
      • 春
      • 夏
      • 秋
      • 冬
      • 単衣
      • 袷
    • 半幅
    • 袋帯
    • 夏帯
  • 仕立上がり
  • 羽織
    • 羽裏
  • 襦袢・【き楽ッく対応】替え袖
    • 絹
    • 綿
    • 【き楽ッく対応】変え袖
    • 麻
  • 小物
    • 帯揚げ
      • 夏帯揚げ
    • 帯締め
      • 夏帯締め
    • バッグ
    • 帯留
    • 鼻緒
    • 草履・雨草履・台
    • 足袋
  • 半衿
    • 半衿 季節柄
    • 半衿 夏物
  • 男もの
    • 男の着物
    • 角帯・兵児帯
  • 浴衣,甚平
  • 猫・ねこ
  • 柔らかもの
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
フォローする
Twitter
フォローする
LINE
フォローする
Facebook
フォローする
YouTube
フォローする
note
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
Twitter
Line
Facebook
YouTube
note
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© jizaiya

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 【型絵染受注コーナー】
  • 着物(反物)
    • お召
    • 木綿
    • 紬
    • 夏物
    • 柔らかもの
    • 単衣にも
  • 帯(反物)
    • 八寸
      • 夏
      • 単衣
      • 袷
    • 九寸
      • 春
      • 夏
      • 秋
      • 冬
      • 単衣
      • 袷
    • 半幅
    • 袋帯
    • 夏帯
  • 仕立上がり
  • 羽織
    • 羽裏
  • 襦袢・【き楽ッく対応】替え袖
    • 絹
    • 綿
    • 【き楽ッく対応】変え袖
    • 麻
  • 小物
    • 帯揚げ
      • 夏帯揚げ
    • 帯締め
      • 夏帯締め
    • バッグ
    • 帯留
    • 鼻緒
    • 草履・雨草履・台
    • 足袋
  • 半衿
    • 半衿 季節柄
    • 半衿 夏物
  • 男もの
    • 男の着物
    • 角帯・兵児帯
  • 浴衣,甚平
  • 猫・ねこ
  • 柔らかもの
ショップに質問する