-
半衿 クリスマスにも違う日にも
¥8,800
菜乃花さんの型絵染半衿です。 グレー地に渋いゴールドのオーナメントと紫のトナカイのシックな半衿です。 付ける向きを変えれば トナカイが隠れてクリスマス以外の時も。
MORE -
櫛引き織
40%OFF ¥165,000
40%OFF
特殊な技術で経糸を櫛で横にずらして動かないように固定してあります。 その部分だけ透け感を持った模様になっています。 単衣の着物、もしくは薄物のコートに。 美しい光沢があり 草木染でぼかしになっています。
MORE -
明石縮
30%OFF ¥138,600
30%OFF
ほぼ絶滅危惧種の明石縮です。 夏物になる前の透け感のある単衣としていかがでしょう、 もちろん盛夏にもお召頂けます。 爽やかなレモンかかった綺麗な黄色濃淡に薄い紫かかったグレーの入ったモダンな縞です。 薄物羽織にも。
MORE -
紅花八寸帯
50%OFF ¥82,500
50%OFF
紅花で染めたピンクの太い糸を織り込んだ八寸帯。 少しだけ透け感があるので 春単衣から夏の間もお召頂けます とても軽く締め心地の良い帯です
MORE -
帯締め 抹茶色2ライン
30%OFF ¥9,240
30%OFF
暗くならない抹茶色に白いランが2本通っています。
MORE -
帯締め 薄ブルー矢絣
30%OFF ¥9,240
30%OFF
薄藍色の中に矢絣を閉じ込めたように組まれています。
MORE -
帯締め 紫片矢絣
30%OFF ¥9,240
30%OFF
紫の中に矢絣の片側だけを連ねたような模様を組み込んでいます
MORE -
帯締め 小花二色
30%OFF ¥9,240
30%OFF
小花を繋いだようなぽこぽこした帯締めです。 ちょっとだけ銀糸が入って軽くキラキラ。
MORE -
帯締め 2色コンビ
30%OFF ¥9,240
30%OFF
耳の色と中の色を変えたコンビカラーの帯締めです。 少し細めでスッキリしたイメージ。
MORE -
縮緬 梅絞りちらし
30%OFF ¥10,010
30%OFF
定番も梅型のとび絞り縮緬輪だしです。こっくりしたお色がこの季節に良いですね
MORE -
縮緬 鱗刺繍帯揚げ
30%OFF ¥9,240
30%OFF
縮緬地に小さな鱗模様を様々なパステルカラーで刺繍した帯揚げです 小さな鱗模様がかわいいです。
MORE -
帯揚げ 水玉
30%OFF ¥9,240
30%OFF
サラリとした生地の水玉帯揚げ。 大小の水玉が並んだポップな帯揚げです。
MORE -
帯揚げ 唐草地紋ぼかし
30%OFF ¥10,010
30%OFF
唐草模様の地紋がくっきりと浮かぶ紋綸子地ぼかしの帯揚げです。 紫と茶のぼかし。 鶯色と辛子色のぼかし。の2種類です
MORE -
十日町紬
50%OFF ¥88,000
50%OFF
サラリとした単衣にも向く紬です。 生成りとグレーで破れ格子を絣で織り出しています。 都会的な色つかいでスタイリッシュなコーディネートをお楽しみ頂けます。
MORE -
すくい織八寸帯
50%OFF ¥70,400
50%OFF
薄茶系にすくい織でモダンな裂れ取り風デザインです。 角ばった3色の流れの中に小さな丸が点在するのがポイント。 軽く締めやすい風合いです。 紬全般、縞・格子・絣、たいていの色柄に違和感なく合わせられます。 癖がなく季節もないので(盛夏意外3シーズン) 使い勝手の良い帯です。
MORE -
大島紬 絣の多色段
50%OFF ¥110,000
50%OFF
きれいなカラーの絣入り横段の大島紬です。 パステル調の色彩で段の幅を微妙に変えた多色の段です。 細く縦のラインも入り その交差点には絣が施されています。 単純な縞大島ではありません。 伝統工芸のマークも入った 証紙のある本場大島紬です。 着物になると とても楽しい1枚になってくれます。 いろんな帯で遊べます。 単衣でも袷でもお好みで。 軽くてサラリ、 着心地の良い本場大島紬です
MORE -
イカット 臙脂
50%OFF ¥55,000
50%OFF
仕立て上がりのイカットの帯です。 袋帯の長さがあります。裏は辛子色。 臙脂地にピンクっぽい絣とピンクや黄色の丸が可愛いです。 紬や木綿の着物に。
MORE -
市松横段紬
50%OFF ¥71,500
50%OFF
手紡ぎの真綿糸を織り込んだ十日町の紬です。 経糸は生糸なので サラリとしています。 絣で市松状に織り出した上に 多色の横段が入っています。 市松だけより色数も増えて楽しい着物になりました。 単衣でも袷でもお好みですが色的に単衣か胴抜きをお勧めします。
MORE -
山本由季 紬地名古屋帯
35%OFF ¥264,550
35%OFF
山本由季さんの全通名古屋帯です。 柔らかく節のある紬地を絞染や素描でたっぷりと花々が描かれています。 小花のブルーが効いていますね。 太鼓裏から手先まで ずっと柄があります。 シックな色合いのお洒落な帯です。
MORE -
経絣紬
30%OFF ¥100,100
30%OFF
手紡ぎ真綿糸を緯糸に織込んだ節のある紬です。 緯には刷毛目のような細い絣を 縦には グレーや茶、緑を 長四角に飛ばして絣足が綺麗です。 ランダムに配された長四角に動きがあって面白い表情になりました。 単衣でも袷でもお召頂けます。
MORE -
崩し市松紬
35%OFF ¥92,950
35%OFF
手紡ぎの真綿糸を織り込んで 節感のある紬です。 経は生糸なので 節はあるもののモコモコはせず単衣にもいけます。 崩し市松を絣で織り出し ぼかしたピンクと薄いベージュが大人可愛いです。
MORE -
夏赤城紬
30%OFF ¥100,100
30%OFF
手引きの紬糸に縒りを掛け織り上げた夏赤城紬。 シャリ感と軽い透け感があります。 色襦袢で透け感を抑えれば6,9月に 白い襦袢で盛夏に、と長くお召頂けます。 薄物の羽織にも。
MORE -
本塩沢 蚊絣 朱色
50%OFF ¥137,500
50%OFF
稀少になってしまった本塩沢。 その中でも ほとんど作られなくなってしまった変わり色です。 朱色に薄いグレーの蚊絣。 絣のグレー味で 意外と落ち着いた雰囲気です。 風合いも見た目も重視の一枚です
MORE -
本塩沢 蚊絣 茶系 緑
50%OFF ¥137,500
50%OFF
稀少になってしまった本塩沢の総蚊絣です。 シボのあるサラリとした風合いは 単衣に最適です。 もちろん袷にも。 塩沢で織られたものにのみ許される「本塩沢」の名称。 その誇りは 糸つくりからされています。 今や 撚糸屋さんもどんどん廃業され 織り手さんも高齢化で 生産が激減しました。 紬のお召として歴史を持ち 愛されてきました。 総蚊絣は 遠目には無地や江戸小紋風に見え 様々な帯で楽しむことができます。 薄い緑地に緑の蚊絣は爽やかな印象。 ベージュにレンガ色の蚊絣は落ち着いた大人の雰囲気です。
MORE