-
本多真衣子 草木染半幅帯
¥74,250
25%OFF
25%OFF
出雲織の本多さんの草木染半幅帯です。 マリーゴールドなど 身近な植物で染められています。 裏は銘仙裂。
-
草木染宮古麻織 半幅帯
¥165,000
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
中島三枝子さんの 苧麻を桜、蘇芳、茜で染めた半幅帯です。 砧打ちもしてあるので 艶やかでサラリとしています。 軽くて薄いので 涼しく過ごせます
-
山本由季 生紬羅 3シーズン帯
¥297,000
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
山本由季さんの 薔薇帯です。 生地は 生紬をざっくり織り上げた九寸で カラー芯を入れれば 透け感を抑え冬以外の3シーズンお召頂けます。 白い芯を入れれば 爽やかに透けて6月~9月にちょうど良いです。 綺麗なグリーンはなかなか無い色で着姿をグッと上げてくれます
-
山本由季 型絵染絞り名古屋帯
¥288,750
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
麻地に絞りと型絵染を駆使した全通名古屋帯です。 合歓の花とうさぎがモチーフですが どこか宇宙っぽい。 うにょーん、としたうさぎが ぶさ可愛いのがツボです。 ほんのり透ける薄手の生地で 冬以外の3シーズンお使い頂けます。
-
山本由季 手描き名古屋帯 薔薇
¥264,000
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
手先から帯裏までたっぷり全通の薔薇で埋め尽くした 山本由季さんの薔薇帯です。 グレー地の紬地に落ち着いたローズと白の薔薇と緑の葉っぱ。 薔薇は盛夏以外は使えるモチーフです。 紬や小紋にお楽しみください。 帯裏の薔薇は飛び柄です。
-
麻染九寸帯
¥66,000
25%OFF
25%OFF
麻の変わり織で少し透けます。 明るめのグレーに 左右を黄色で枠取りして更紗模様を描いています
-
藤田織物 パレット
¥309,375
25%OFF
25%OFF
こげ茶の中に ブルーグレーの緯糸が入り 生地の表情を柔らかくしています。 その中に 四角と手先でひねった動きのある真綿の塊り。 こげ茶の上の様々な色の中でこの帯の緑に目を惹かれました。 とてもオシャレで 唯一無二の帯です。 風合いもしなやかでいて張りがあり お太鼓の形も綺麗に決まる八寸です。
-
紅型帯
¥189,750
25%OFF
25%OFF
沖縄 やふそ工房の 屋冨祖幸子さんによる紅型帯です。 垂れと手先が無地になる六通柄です。 地紋入りの九寸生地です。 生地に地紋の凹凸があることで色に深みが出ます。
-
麻半幅帯
¥33,000
25%OFF
25%OFF
麻100%の半幅帯です。幅は4寸 シャリっとしていて 浴衣や小千谷縮にどうぞ。 はっきりとしたマゼンダピンクと 渋い鶯色。 ライン1本がアクセントです。 型絵染で柄付けるのもありですね。
-
麻絽 型絵染ザトウクジラ
¥123,750
25%OFF
25%OFF
麻絽に菜乃花さんの型絵染でザトウクジラを。 躍動感をお楽しみください
-
チャンチン名古屋帯
¥206,250
25%OFF
25%OFF
紬地にチャンチン染の九寸名古屋帯です。 花の中で戯れる鳥さんが可愛いです。 地色は 落ち着いた灰緑。前には鳥さん1羽。
-
麻 型絵染帯 クラゲ
¥123,750
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
麻の八寸帯に 菜乃花さんの型絵染でクラゲです。 お太鼓には大きなクラゲが1匹 悠然と海を漂っています。 前には可愛いミズクラゲがぷかぷかと。 八寸で芯の入らない帯ですから涼しです。 麻でも透け感は強くないので 6月の単衣からお召し頂けます
-
型絵染名古屋帯 菜乃花さん型絵染 龍神
¥165,000
25%OFF
25%OFF
ミルクティ色の紬地に 菜乃花さんの型絵染で龍神様です。 五本指に如意宝珠をしっかり握った立派な龍神さま。 彩雲も美しく 鱗の表現が面白いです。 前柄も素敵。 節があって紬らしいのに柔らかな生地は締めやすく形も作りやすいです。 辰年の今年はもちろん、辰年以外も貴女の背中を守ってくれる守護神です。
-
菜乃花さんの型絵染 半幅帯(木綿) シマエナガリバーシブル仕立上がり
¥41,250
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
人気の菜乃花さんの型絵染帯 木綿の半幅帯のシマエナガです。 表は消紫、裏は多色のストライプになっていて 締めた時に ちらりと見える色がトキメキます。 380cm
-
菜乃花さんの型絵染帯 シマエナガ
¥105,600
25%OFF
25%OFF
菜乃花さんの型絵染帯、人気のシマエナガです。 淡いミントグリーンの梨地(不規則な凹凸のある地紋です)に まん丸で白い、シマエナガの兄弟が枝にギュっと。 お太鼓には4羽が枝に、一羽は木の実を咥えて飛び立ちました。 前には5羽がひしめいていてとても可愛いです。 生地は夏以外の3シーズンお使い頂けます。
-
菜乃花さんの型絵染帯 雀(水色)
¥113,850
25%OFF
25%OFF
菜乃花さんの型絵染帯、人気の福良雀です。 生地は市松の地紋入り。 生地は梨地(不規則な凹凸が地紋になった生地です)ではっきりとした濃いめの水色。 お太鼓には枝に4羽、その上に飛んでる1羽が。 前には5羽が枝にひしめいています。 とにかく可愛い。生地は夏以外3シーズンお使い頂けます。
-
菜乃花さんの型絵染帯 雀(緑)
¥113,850
25%OFF
25%OFF
菜乃花さんの型絵染帯、人気の福良雀です。 生地は市松の地紋入り。若竹のような黄緑の地色に お太鼓には枝に4羽、その上に飛んでる1羽が。 前には5羽が枝にひしめいています。 とにかく可愛い。生地は夏以外3シーズンお使い頂けます。
-
百亭工房刺繍袋帯 仕立上がり
¥99,000
25%OFF
25%OFF
波筬織に 箸尾百停の刺繍を施した袋帯です。 明治生まれの刺繍作家の異才、箸尾百停。 その工房の作品になります。 自分の表現したいもののために刺繍の技法を開発し 糸の太さ、撚りの掛け方にも工夫を凝らし独自の刺繍世界を作り上げました。 花、というタイトルの作品ですが デザイン化されすぎてなんの花だか不明です。 造形として面白い、と思って頂ければと思います。 短くして名古屋帯にお直し可能です。
-
百亭工房 相良刺繍 八寸 花兎・荒磯
¥105,600
25%OFF
25%OFF
紬地に相良刺繍で 花兎や荒磯を刺繍しています。 グレー地に ところどころピンクを使った刺繍が愛らしさを感じさせます。 箸尾百亭工房ものです
-
百亭工房刺繍八寸帯 変わり花菱
¥105,600
25%OFF
25%OFF
ミルクコーヒー色の紬地に 相良刺繍で 変わり花菱を3つ刺繍しています。 季節に関係ない柄ですので 夏以外の3シーズンにお召ください 箸尾百亭工房ものです
-
百亭工房 相良刺繍八寸帯 梅鉢唐草
¥105,600
25%OFF
25%OFF
薄茶地に相良刺繍で梅鉢唐草。 相良刺繍の細かい粒が揃っていて綺麗です。 梅鉢の花びらの中がグラディエーションになっているのも ひと手間かかっていて職人さん心意気を感じます。 箸尾百亭工房ものです
-
百手工房相良刺繍八寸帯 鉄線
¥105,600
25%OFF
25%OFF
ミルクティ色の紬地に相良刺繍でたっぷりの鉄線の花です。 花びらのグラディエーションや パステルの多色の粒の細かさが 職人の技術力の高さを感じさせます。 箸尾百亭工房ものです
-
【受注】カメレオン半幅帯
¥39,600
25%OFF
25%OFF
カメレオンの半幅帯。型絵染になります。 受注になります。
-
【受注】半幅帯 チンアナゴ
¥45,000
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
木綿にチンアナゴを型絵染にした半幅帯です。 水色濃淡とクリーム色と薄いブルーグレー濃淡の市松の木綿地に 前と垂れにチンアナゴを染めてもらいました。 穴から顔出すチンアナゴが可愛いすぎです。 木綿の半幅は 一年中お召頂けます。