-
小千谷縮 絣の市松
¥105,600
20%OFF
20%OFF
細いストライプの経絣で市松模様を織りだした手織りの小千谷縮です。 ストライプも2色ではなく 3色を組み合わせることで 4色の市松になっています。 縞、格子、無地をお持ちの方の 次のステップの小千谷縮としてお勧めです。
-
明石縮 波筬
¥193,600
20%OFF
20%OFF
夏の絹物の美しさを体現したような布です。 爽やかなブルー濃淡と白のストライプには 密かに矢絣が仕込まれ 経糸によろけた透かしが入っています。 シャリシャリとした風合いは肌にべと付かず 着物の中を風が通り抜けます 強撚糸を使っているので濡れると縮む可能性があり ガード加工をしてからお仕立てします。
-
十日町紬 パンダ
¥99,000
10%OFF
10%OFF
可愛いパンダが 絣でコロコロと織り込まれた十日町の紬です。 生成に近いベージュ地で 薄手でサラリとした風合い。 単衣にもどうぞ。 反物の最初から1尺(38センチ)辺りに かすれたグレーの織傷があります。 身丈によっては使わずに済むか 下前に入れて仕立てます。 AB反なので お安くなっています。
-
小千谷縮 豹
¥220,000
20%OFF
20%OFF
手織りの総絣 小千谷縮です。 絣ものは数少なくなりました。 高機でラミー糸ですが 柄の作り方は越後上布と同じ小羽定規を使っています。 豹柄に片身変わり、と攻めていますが 色はピンク系とグリーン系で柔らかな印象です。 ちょっと変わった小千谷縮をお探しの方に。。。
-
上田 紬縮緬
¥178,200
10%OFF
10%OFF
信州上田の紬縮緬です。 強撚糸を使った細かいシボのあるサラリとした風合いです。 単衣にお勧めですが もちろん袷でも。 色の組み合わせセンスがハッとするほどで 郡上紬を彷彿させる美しく力強い紫と苔色です。
-
山本由季 手描き名古屋帯 薔薇
¥316,800
10%OFF
10%OFF
手先から帯裏までたっぷり全通の薔薇で埋め尽くした 山本由季さんの薔薇帯です。 グレー地の紬地に落ち着いたローズと白の薔薇と緑の葉っぱ。 薔薇は盛夏以外は使えるモチーフです。 紬や小紋にお楽しみください。 帯裏の薔薇は飛び柄です。
-
絞り浴衣
¥120,000
20%OFF
20%OFF
藤娘きぬたや製の国内手絞り浴衣です。 紺地に薔薇をたっぷりと。 絞りの良さを堪能できる浴衣です
-
絞り浴衣
¥70,400
20%OFF
20%OFF
藤娘きぬたや製の絞りの浴衣。 猫がいっぱい。猫好きにはたまりませんね。 渋い黄緑とピンクベージュのぼかし染めになっていて 柄の可愛さを大人っぽくしてくれています
-
絞り浴衣
¥79,200
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
藤娘きぬたや製の 絞りの浴衣です。 夜空に開いた花火のようです。 帯映えするので 華やかな帯で楽しんでください。
-
越前竹紙布帯
¥227,700
10%OFF
10%OFF
経糸に木綿、緯糸には綿(20%)と越前竹和紙(80%)を草木染にして絣に織り出した八寸帯です。元は出雲織の青戸さんに師事し 福井県に帰って越前竹紙布に出会いました。 現在は 高齢で施設に機を持ち込み 施設で織られていますので数が出来ません。 佐々木理恵さんとの二人展などもされていました。 色を絣のバランス、センスが良くて とてもおしゃれな帯です
-
南風原花織八寸帯
¥178,200
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
南風原の花織八寸帯。 お太鼓柄ですが 花織がたっぷり織り込まれています。 白地に青と紫で爽やかさと可愛さを併せ持つ単衣にも向く帯です。
-
夏長井
¥176,000
20%OFF
20%OFF
山形県の置賜地方で織られる紬の総称である置賜紬の中の1つ。長井紬の夏バージョンです。 強撚糸を使ったシャリシャリとした風合いは 暑い夏を乗り越える涼感を持っています。 大き目の段模様は 藍の縞と格子、無地で柄の出し方で仕立上がりのイメージが変わります。 段熨斗目風 市松風、ずらし・・・ご相談ください。
-
越後上布
¥352,000
20%OFF
20%OFF
手績みの苧麻を地機で織った 重要無形文化財の越後上布、ではなく 上質なラミー(紡績)糸を高機で織った 越後上布です。 絣は手括りになります。 ブルーグレーに総蚊絣。
-
小千谷縮 無地
¥57,200
20%OFF
20%OFF
麻100%の 日本の夏の救世主、小千谷縮です。 水色と紫。 着物ではもちろん、羽織やコートにもお勧めです
-
多色大島紬
¥693,000
10%OFF
10%OFF
国産の生繭から手引きされた糸を使った しなやかで美しい光沢の大島紬です。 多色の糸は1つ1つ刷り込みと括りで染められ 一部 後染が併用されています。 計算されつくした段模様です。 とても軽いので単衣でも袷でも
-
小千谷縮 総絣
¥475,200
10%OFF
10%OFF
様々な柄を織り込んだ 手間暇かかった総絣の小千谷縮です。 ラミーを織機で織った縞格子の小千谷縮とは一味も二味も・・・いや十味ほども違います。 手織り手もみならではの 柔らかいシボと 伝統的な手法の絣。 見ていて飽きません。 藍の濃淡とグレーの濃淡の色合いも上品で 長くご愛用頂ける夏の着物です。 濃いめの地色で 透け感が低く 6月、9月にもお召頂きたいです
-
大島紬
¥277,200
10%OFF
10%OFF
国産繭を乾燥や塩蔵にせず 生きている状態で手で糸を引いた糸を使用しています。 乾燥のための熱処理をしていないので タンパク質が硬くならず しなやかで美しい光沢を保っています。貴重な国産繭の更に貴重な生繭糸です。繭から羽化するまでの数日間で糸j引きをしなくてはならないため 国産糸の1%ほどの生産量です。 織りあがった布は しなやかで軽く、繭そのままの美しい光沢です。 その糸を絣に染め 大島紬を織りあげました。 シンプルモダンなデザインで 糸の良さを存分に味わって頂けます。
-
座繰り糸草木染紬
¥396,000
10%OFF
10%OFF
赤城の艶やかな座繰り糸を草木染にして 織り上げました。 柔らかな色合いの絣ぼかし段、絹糸本来の光沢感。 単衣でお召頂きたいです。
-
小千谷縮
¥59,840
20%OFF
20%OFF
麻100%、夏の味方 小千谷縮です 水通しして自宅で洗えるように仕立てます。 年々 生産数が減っていますので 気に入った色柄に出会えたら 確保してください。
-
チャンチン染 向日葵帯
¥228,800
20%OFF
20%OFF
絹芭蕉の生地に チャンチンという器具を使ったロウケツ染で 向日葵をたっぷり描いてあります。
-
麻絽 型絵染ザトウクジラ
¥132,000
20%OFF
20%OFF
麻絽に菜乃花さんの型絵染でザトウクジラを。 躍動感をお楽しみください
-
麻絽 お菓子型絵染帯
¥148,500
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
麻絽に向日葵さんの型絵染で 和菓子がいっぱいの帯です
-
麻八寸帯 金魚
¥132,000
20%OFF
20%OFF
麻の八寸帯に 菜乃花さんに型絵染で金魚を染めてもらいました。 可愛くなりがちな金魚ですが 大人金魚です。 垂れの子が上目づかいで可愛いですね
-
仕立上がり型絵染麻八寸帯 ダリア
¥132,000
20%OFF
20%OFF
生成りに薄いベージュの縞の麻八寸に 菜乃花さんにダリアの花を型絵染で染めてもらいました。 元気なダリアがいっぱい咲いています。 麻100%ですが地厚でほとんど透けないので 今のシーズン単衣からお召頂けます。 もちろん盛夏から秋単衣まで。 ちょっと滲みがあるので セールで帯は30%OFFなのですが 40%引きにします。