-
小千谷縮 総絣
¥528,000
様々な柄を織り込んだ 手間暇かかった総絣の小千谷縮です。 ラミーを織機で織った縞格子の小千谷縮とは一味も二味も・・・いや十味ほども違います。 手織り手もみならではの 柔らかいシボと 伝統的な手法の絣。 見ていて飽きません。 藍の濃淡とグレーの濃淡の色合いも上品で 長くご愛用頂ける夏の着物です。 濃いめの地色で 透け感が低く 6月、9月にもお召頂きたいです
-
小千谷縮
¥74,800
麻100%、夏の味方 小千谷縮です 水通しして自宅で洗えるように仕立てます。 年々 生産数が減っていますので 気に入った色柄に出会えたら 確保してください。
-
小千谷縮 無地
¥71,500
麻100%の 日本の夏の救世主、小千谷縮です。 水色と紫。 着物ではもちろん、羽織やコートにもお勧めです
-
半衿 小千谷縮地型絵染 花火
¥8,800
SOLD OUT
菜乃花さんの型絵染です 生地は黒の小千谷縮(麻)。大輪の花火が夜空に広がっています。 洗えます。
-
【き楽ッく対応】替え袖 型絵染 小千谷縮 波に千鳥【じざいやオリジナル】
¥9,900
SOLD OUT
【き楽ッく対応】 じざいやオリジナルです。 ピンクの小千谷縮の替え袖の振りに 波に千鳥を型絵染にしました。 左右の袖を旋回する千鳥たちです。 チラっと見えるのが可愛いですね。 マジックテープで裄の調節もできますので ファスナー衿のき楽っく襦袢をお持ちの方は そのまま交換可能ですし お手持ちの筒袖の浴衣襦袢などにマジックテープで付けることができます。 マジックテープは100均のアイロン接着や 両面テープを使えば簡単に装着できます。