-
お召 バラ
¥69,300
65%OFF
65%OFF
ちょと厚手のしっかりしたお召です。大輪のバラをぎっしり詰め込みました。 単衣、袷、羽織やコートにも。 リバーシブルで どちらも表にして頂けます。
-
お召 骸骨
¥69,300
65%OFF
65%OFF
しっかりとした生地のお召です。単衣・袷・羽織やコートにも。 しゃれっ気のある骸骨模様です。 ハロウィンにも? お友達とシェアすれば帯でも楽しめますね。 ・・・AIで作ってもらった商品紹介の文章 しゃれっ気のある骸骨模様で、着こなしに個性をプラス! 単衣・袷・羽織やコートにも対応。 ハロウィンにはこの一着で注目の的になること間違いなしですよ お友達とシェアして、帯でも楽しめるアイテム。 サブカル好きなあなたにぴったりの一品を是非チェックしてみてくださいね。
-
山本由季 手描き名古屋帯 麻地
¥208,600
30%OFF
30%OFF
SOLD OUT
ザックリとした麻の九寸帯。 半月や水紋を下地に白い花が全体に散っています。 帯裏まで柄のある全通です。 全長が440センチなので 330センチ以上の帯がご希望の場合 帯裏に少し布を足して仕立てます。 足し布は別途 数千円(生地の種類や別染にするかで変わります)必要です。 短いのお安くしています
-
十日町お召 縦絣縞
¥51,800
65%OFF
65%OFF
サラリとした風合いの十日町のお召です。 経絣の細いストライプで品が良く単衣にもおすすめです。
-
小千谷縮 絣の市松
¥46,200
65%OFF
65%OFF
SOLD OUT
細いストライプの経絣で市松模様を織りだした手織りの小千谷縮です。 ストライプも2色ではなく 3色を組み合わせることで 4色の市松になっています。 縞、格子、無地をお持ちの方の 次のステップの小千谷縮としてお勧めです。
-
草履 ワイン鼻緒
¥16,500
50%OFF
50%OFF
落ち着いた銀錆の台に ワインのボトルとブドウを刺繍した鼻緒の草履です。 台は牛革。中はコルク。 Ⅿサイズの台に23・5㎝に合うようにすげています。 鼻緒の調整可能です。 ワインが出るようなお食事会の足元がこんなだったらオシャレですよねー
-
黒猫草履
¥20,900
50%OFF
50%OFF
ピンクの台に 黒猫鼻緒の草履です。 絶対可愛い。 23・5㎝にすげ上げ済です。 コルク台に ゴム裏で軽く滑らず履きやす草履です
-
桜餅バック
¥19,800
60%OFF
60%OFF
じざいやオリジナルカラーの 牛革バックです。 桜餅みたいな ピンクと若草色。 後に置いたのはA4サイズのクリアファイル。大きさの参考に。 マチもあって 結構たっぷり容量です。 着物にもお洋服にも。
-
琉球絣
¥137,500
50%OFF
50%OFF
手紡ぎの細い真綿糸を使った 諸紬の琉球絣。 少し節のある糸の表情と 薄くて軽い風合いがとても良いです。 絣も綺麗。 ほんの僅かに透け感があるので 単衣で初夏からや 長い夏の終わりからにお勧めです
-
紅型帯
¥126,500
50%OFF
50%OFF
SOLD OUT
沖縄 やふそ工房の 屋冨祖幸子さんによる紅型帯です。 垂れと手先が無地になる六通柄です。 地紋入りの九寸生地です。 生地に地紋の凹凸があることで色に深みが出ます。
-
座繰り糸草木染紬
¥220,000
50%OFF
50%OFF
赤城の艶やかな座繰り糸を草木染にして 織り上げました。 柔らかな色合いの絣ぼかし段、絹糸本来の光沢感。 画像では伝わらなく 実際は10倍くらい美しいです。 惚れて仕入れました。 単衣でお召頂きたいです。
-
小千谷縮
¥28,600
60%OFF
60%OFF
SOLD OUT
経糸と緯糸の色が違う光彩織の小千谷縮です。 経糸に薄いクリーム 緯糸が水色なので 水浅黄のような ほんのり黄色みの水色です。 あまりタマムシっぽくは光りません。 爽やかできれいな色なので無地でも寂しい感じはしません。 帯でお楽しみください
-
麻絽 型絵染ザトウクジラ
¥66,000
60%OFF
60%OFF
麻絽に菜乃花さんの型絵染でザトウクジラを。 躍動感をお楽しみください
-
小千谷縮
¥29,920
60%OFF
60%OFF
麻100%、夏の味方 小千谷縮です 水通しして自宅で洗えるように仕立てます。 年々 生産数が減っていますので 気に入った色柄に出会えたら 確保してください。
-
綿麻 近江縮
¥26,400
60%OFF
60%OFF
SOLD OUT
麻15% 綿85%で 透けない綿麻です。 ピンキとグレーの格子。 色はアップの方に近いです
-
型絵染名古屋帯 菜乃花さん型絵染 龍神
¥110,000
50%OFF
50%OFF
ミルクティ色の紬地に 菜乃花さんの型絵染で龍神様です。 五本指に如意宝珠をしっかり握った立派な龍神さま。 彩雲も美しく 鱗の表現が面白いです。 前柄も素敵。 節があって紬らしいのに柔らかな生地は締めやすく形も作りやすいです。 辰年の今年はもちろん、辰年以外も貴女の背中を守ってくれる守護神です。
-
綿麻 近江縮
¥26,400
60%OFF
60%OFF
麻15 綿85の綿麻近江縮です。 爽やかなブルーの格子。
-
綿麻
¥26,400
60%OFF
60%OFF
麻30 木綿70 綿麻は 透け感はほぼ無く 連休前後から 10月いっぱいまで 長く着られる便利着物です。 自宅で洗えるのも良いですね
-
じざいやオリジナル市松小紋
¥59,400
70%OFF
70%OFF
伊と幸の経に地紋の入った薄手の生地に3色で市松に染めました。 透け感はありませんが単衣の着物や羽織に。 ポップでカラフルな心浮き立つ一枚です。
-
長井紬
¥79,200
60%OFF
60%OFF
SOLD OUT
米沢の長井紬の中の ぼかし紬です。 緯糸をまだらに染めて織り、全体にぼかした様なランダムな横段になっています。 糸が細くしなやかで 風合が良く お洒落な色合いです。 残念なことに 織元廃業で最後の1反となりました。
-
お仕立 自宅洗い 木綿0r麻
¥24,750
50%OFF
50%OFF
木綿や麻を自宅で洗えるように 水通ししてから 洗える糸で仕立てます。 単衣のみ。居敷当てはつきません。 衿裏はポリエステルになります。
-
お仕立代 九寸帯・袋帯
¥7,150
50%OFF
50%OFF
九寸帯は 芯を入れ 前は2つ折りにかがった名古屋帯仕立です。 開き仕立は オプションからお選びください 袋帯は 芯を入れた仕立です。
-
綾織お召 定価 198000円
¥79,200
60%OFF
60%OFF
ほんのり淡いペパーミントグリーンとグレーの縞に綾織を織り込んだお召です。 薄手でサラサラしていてシワにもなりいくいので 単衣は羽織にお勧めです。 品の良いお色で遠目には無地っぽいので 綺麗目コーデでお呼ばれにも。 染帯でお遊びにも。 単衣の羽織やコートにもお勧めです。 単衣にお仕立ての方は こちらもカートに入れてください。 https://jizaiya.fashionstore.jp/items/56109467 袷、羽織、コートのお仕立てはご相談ください。
-
チャンチン名古屋帯
¥137,500
50%OFF
50%OFF
紬地にチャンチン染の九寸名古屋帯です。 花の中で戯れる鳥さんが可愛いです。 地色は 落ち着いた灰緑。前には鳥さん1羽。